・面接に自信がない
・面接で落ちる人はどんな人?
こういった疑問をかかえていませんか?
転職する際に必ず通るのが面接です。しかし「経験は悪くないはずなのに、面接でうまくいかないことが多い」と悩んでいる人もいると思います。
私は病院や委託給食で10年以上の経験を持つ管理栄養士です。委託給食では採用担当を行っており、何人もの応募者の面接に立ち会ってきました。
そこでこの記事では、面接で落ちる人のNG理由7つとその対策について解説します。
この記事を読めば、面接でうまくいく可能性を上げることができます。
面接が苦手な人ほど最後まで見てください。
\ おすすめの転職エージェント! /
無料会員登録で相談できます
管理栄養士の面接で落ちる人のNG理由7つ
面接で落ちる人のNG理由は以下の7つです。
- 清潔感に欠ける
- 表情が暗い・反応が薄い
- 態度が悪い・ビジネスマナーが守れない
- 内容や要点が分かりづらい
- 会話が噛み合わない
- 調べたらすぐにわかることを知らない
- 話の内容が矛盾する
それぞれ解説します。
清潔感に欠ける
管理栄養士にとって、清潔感に欠けることは致命的だと思っていいです。
なぜかというと、管理栄養士の職場では衛生管理も仕事の1つだからです。
衛生指導をする立場にある管理栄養士なのに、清潔感がない人はどんなに経験があっても、面接で落とされてしまう可能性が高いです。
具体的なNG例
- 髪型:ぼさぼさでまとまりがない、前髪が長すぎて顔の表情が見えない
- 服装:シワや汚れがある、ボタンが外れている、シャツがはみ出ている
- 爪:長すぎる、汚い
- 靴:汚れている、履きつぶしている
- 顔:メイクが派手すぎる、ノーメイクで血色が悪く見える
- ニオイ:たばこのにおいがする、香水がきつすぎる
特に髪型は一番最初に目につくので注意すべきポイントです。
表情が暗い・反応が薄い
表情が暗い人や反応が薄い人は、面接で不利になります。
特に管理栄養士は、患者さんとの関わりや厨房スタッフに指示を出す立場上、コミュニケーション能力が求められる職種です。
そのため面接時に表情が暗い・反応が薄いという印象を与えてしまうと、採用してもうまく仕事でコミュニケーションを発揮できないのではと思われてしまい、面接で落とされてしまう可能性も高いです。
具体的なNG例
- あまり笑わない
- 声が小さすぎる
- 目を合わせない
- 相槌をまったく打たない
無理に笑顔を意識する必要はありませんが、できるだけ顔を上げて、相手の目を見て相槌を打つなどを意識することが大事です。
態度が悪い・ビジネスマナーが守れない
態度が悪い、ビジネスマナーが守れないのも、面接で不利になります。管理栄養士に限らず、面接時は最低限のビジネスマナーが必要です。
以下のような態度は気をつけましょう。
具体的なNG例
- 挨拶ができない
- 敬語が使えない
- やる気が感じられない
- 時間が守れない
特に時間については注意しましょう。管理栄養士は常に時間に追われて作業することも多いです。時間管理は仕事の上でかなり重要なスキルになってきます。
たとえば、面接時間に遅れる場合は、事前に電話で連絡を入れておくなどのビジネスマナーができるかどうかで印象がまったく異なります。
内容や要点が分かりづらい
内容や要点が分かりづらい話し方には注意が必要です。
管理栄養士は患者さんや調理スタッフに説明する機会が多いため、最低限の説明力が求められます。面接では、こうした受け答えの能力も評価されるため、質問に対して簡潔に伝えることを心がけましょう。
質問に対して理由を先に述べると、分かりづらくなることがあります。
たとえば「あなたの長所は何ですか?」と聞かれたら「長所は~~です。なぜなら~~」とまず結論を先に答えます。その後に補足や理由を加えるようにしましょう。
あなたの長所は何ですか?
長所は~~です。なぜなら~~
今までの経験でこんなことがあり、こういった理由から長所は~~です
会話が噛み合わない
面接では、会話が噛み合わないことに注意が必要です。「自分は大丈夫」と思いがちですが、意外とそうしたケースは多いです。
面接官の質問をしっかりと聞き、それに適した回答ができるよう意識しましょう。
また、面接官は暗記したような返答にはすぐに気づくので、自然なコミュニケーションを心がけることが大切です。
調べたらすぐに分かることを知らない
会社の理念や業務内容など、ホームページを見ればすぐに分かることを知らないことは、意欲がないと判断されてしまいます。
以下の内容は事前にチェックしておきましょう。
- 企業理念
- 今後の方向性
- 強み・特徴
- 競合他社との違い
話の内容が矛盾する
質問を重ねる中で、一貫性のない発言をすると信頼性が低下し、評価を下げるリスクが高まります。
例えば、最初に「栄養管理がやりたい」と言っていたのに、後から「栄養指導がやりたい」と言い換える場合など。もし両方に興味があるなら、そのことを明確に伝える必要があります。
「あれ?」と思わせるような矛盾を生じさせないよう、回答には注意が必要です。
\ おすすめの転職エージェント! /
無料会員登録で相談できます
一番重要な合否基準は「一緒に働きたいかどうか」
面接でのNGポイントを7つご紹介しましたが、
面接を受ける側にとっては、資格や経歴など実績が重要なように感じてしまいますが、実際は実績よりも相性が大事なことも多いです。
どんなにすごい経歴を持っていても、「この人はあまり会社の方針に合っていないな」や「一緒に働きたいと思えない」と思われてしまうと、落ちてしまいます。
そのため、「一緒に働きたい」と思ってもらえるにはどういった態度や回答がいいかを考えながら面接に臨むことが大切です。
たとえ落ちてしまったとしても、相性が良くなかったんだな、と深く悩まず次に進むことも大切です。
\ おすすめの転職エージェント! /
無料会員登録で相談できます
管理栄養士の面接でよくある質問と回答例
管理栄養士の面接でよくある質問とその回答例をご紹介します。私も面接官をしていた時に実際によく質問していた内容です。
ここでは、委託給食から病院へ転職する管理栄養士を前提とした質問と回答です。
どの質問においても、面接官は具体的なエピソードを通じて応募者の考えや経験を知りたいと期待しています。
たとえば成功したことや失敗したことを尋ねられた際に、「成功したことは~~です。失敗したことはありません」と答える方がいますが、これはあまり好意的に受け取られません。
失敗は成長の一部であり、その経験を通じて得た教訓が応募者の人間性や職務能力を示す重要な要素です。たとえば、失敗を経験したことで問題解決能力が向上したり、コミュニケーションスキルが磨かれたりすることがあります。
そうすることで、自己改善に対する意欲や、前向きな姿勢をアピールすることができます。
まとめ:一緒に働きたいと感じる立ち振る舞いを
この記事では、管理栄養士の面接で落ちるNG理由7つについて解説しました。
要点をまとめると以下の通り。
管理栄養士の面接で落ちるNG理由7つ
- 清潔感に欠ける
- 表情が暗い・反応が薄い
- 態度が悪い・ビジネスマナーが守れない
- 内容や要点が分かりづらい
- 会話が噛み合わない
- 調べたらすぐにわかることを知らない
- 話の内容が矛盾する
たとえ経歴や実績が少なく、自分には少しハードルが高い転職先だと感じていても、あなたの人柄が伝われば、面接官も一緒に働きたいと思ってくれる可能性があります。
もし面接に対して不安を感じているなら、転職エージェントの利用しましょう。
プロのサポートを受けることで、自分に合った職場を見つけやすくなり、面接対策や応募書類のチェックなども手伝ってもらえます。
転職エージェントはあなたの強みを引き出し、面接の場で自信を持てるようサポートしてくれる頼もしいパートナーです。
おすすめはこちら☟☟☟どちらも登録無料!
☟管理栄養士への転職を検討中の方はこちら
\ 管理栄養士の転職 /
☟管理栄養士以外の求人も検討している方はこちら
\ 転職支援実績NO.1/